今年の夏は暑い!!ですね!
どちらもお体に気を付けてお過ごし下さい。
《より良い人間関係講座》
(当講座は毎年9月から開始し翌年7月が年度末です。)
みんな仲良し
新型コロナウイルス感染の中、家族の人間関係が濃くなって様々なトラブル情報が届いています。今だからこそ、カウンセリングのスキルによってよりよい関係を育てていきましょう。
日時:9月17日(木)午前10時~11時30分
(毎月第3木曜日同時間 5月・8月休会)
会場:津島市北校区コミュニティハウス(津島市文化会館駐車場地内)
費用:1回 500円
主催:津島カウンセリングセンター
共催:NPO法人 共生会・津島佐織キリスト教会
連絡先:ふれあいショップダンケ 0567-23-5732
新型コロナウイルス緊急事態が解除されました!!
昨年末から発生した新型コロナウイルス感染拡大は世界中にひろがりました。国内でも今年1月から広がり、3月~4月はピークとなり多くの人に感染し亡くなった方々もありました。ご遺族の皆様に心から神さまからの慰めをお祈り申し上げます。
早い収束を願っていましたが、5月中旬に東海三県が解除されひとまず安堵していますが、関東・北海道や海外ではブラジルも感染者が急増している様子。回服薬とワクチンが待たれますが、まだ、少しかかるようです。お互いに注意して過ごしましょう。
新型コロナウイルスが感染拡大しています。このウイルスが怖いのは、「3つの“感染力」です。
1。第1の“感染力〟は病気そのものです:このウイルスは、感染者との接触でうつることがわかっています。第1の“感染症〟をふせぐために1人1人が衛生行動を徹底しましょう。「手洗い」「咳エチケット」「人混みを避ける」
2。第2の“感染力〟は不安と恐れです:このウイルスは見えません。ワクチンや薬もまだ開発されていません。わからないことが多いため、私たちは強い不安や恐れを感じ、ふりまわされてしまうことがあります。第2の“感染力〟にふりまわされないために不安や恐れは私たちの「気づく力」「聴くち」「自分を支える力」を弱めます。
3。第3の“感染力〟は嫌悪・偏見・差別です:不安や恐れは人間の生きようとする本能を刺激します。そして、ウイルス感染にかかわる人や対象を日常生活から遠ざけたり、差別するなど、人と人との信頼関係や社会のつながりが壊されてしまいます。「気づく力を高める」まずは自分を見つめてみましょう。不安をあおる事は病気に対する偏見差別を強めます。
互いに気を付けて感染を防ぎましょう!!